昨日は、各地で運動会が開催されていましたね。
わたしも、我が家の、と言っても一緒には暮らしていませんが、かわいい子どもたちの運動会にカメラを抱えて行って来ました。親子で参加する競技は、いいですね。
普段、見られない飛びきりの表情を親子ともに見せてくれます。そんな「よっしゃー」な何枚かを撮ることができて、わたしはご満悦~ 
しか~し、これ最高に良いと思うんだけど~と言う数枚がピンぼけ。。。
くやしい~
ヨシ!!リベンジの時を待ちましょう



さて、
先日、うちの16歳になる愛犬ラッキーを散歩中のことです。おばあちゃん犬にしては、とっても元気で、(そう、男の子と思ってラッキーと名付けたらしいのですが、女の子なの)ちょっとした段差を飛び降りたり、飛び上がったり、走ったりと、まだまだ無邪気な娘さんのようなワンちゃんなんです。

でもね、人も高齢になると段差は危険って言うでしょ。
だから、散歩しながら、「ラッキー、足元注意!!足元注意!!」ってブツブツ言ってたんです。
普段は、言わないんですよ。普段は、「そこの段差は、ちょっと難しそうだから、こっちにしておこうよ~。」とか、「あら、スゴイね、そんなとこ飛べるなんて」な~んて言いながら散歩してました。

では、問題です。
(唐突ですが~

「足元注意!!足元注意!!」と言っていたら、どうなったでしょか???

さて、

さて、
さて、




・・・・・、どうなったと思いますか???



なんと、



ナナナント!!


段差を踏み外して、スッテンコロリンしちゃったんです。





わたしが





イタ~~~、何年振りかに膝から出血~~~。(大したことないけど)



言葉が現実を創るって、まんま、自分で実証してしまいました
わたしの錬金術師っぷりも大したもんだって、ポジティブ過ぎますかね~


でも、本当に、

初めに言葉ありき

ですよ、皆さま。



世界の言語の中で日本語が一番、現実化力があるって言われてますからね。
母音の「あいうえお」が、神様にストレートに届くそうです。
五十音全て「あいうえお」で出来てますから、どの言葉も大切に使わないとね。

神様に届くって、ちょっと怪しいですけど、脳と身体が言葉を聴いているんですね。
脳は、言葉の帳尻を合わせようとし、身体は言葉に従おうとする。

しかも、主語は関係ないのね。

ラッキーに言ったつもりでも、脳や身体は主語を判断しないので、<わたし>の足元に注意が必要なことになっちゃったんですね。


皆さま、

初めに言葉ありき
ですよ~