ご無沙汰しております。
皆さま、お元気ですか?
わたしは、結婚してから毎日が新しいこととの出会いで、
本当に毎日が新鮮で、日常にはこんなに沢山のミラクルが
存在しているんだなってことを体験中です
人は、どこに自分の意識を合わせているか、
どんな周波数にチャンネルを合わせているかで、
全く違ったそれぞれの人生を歩んでいる気がします。
最近、やっと、歌が歌える状態に戻りました。
長ったな~。
歌が上手く歌えなくなったのが23歳の時だから、
もうもう、ホント、随分経ちますね
そして、8年前に、
とっても久しぶりに歌おうと思った時、
歌い出した途端に、呼吸が浅くなって、
息が続かなくなることに、気づいたんです。
普通に考えると、横隔膜の異常や肺を上手く使えていないなど、
呼吸に何らかの原因があると思うところかもしれませんが、
自分で、そうではないと分かっていました。
でも、じゃあ何故か??
それが、長い間、不明だったんです。
でもね、歌い手になるわけではないので、
「まっ、いいか」って、その程度で済ませていました。
それがね、数か月前から、
「歌を歌えるようになりたいな」って、ちょっと真剣に、
でも、どうしてもそうならないといけないっていう執着みたいな
重い感情ではなく、思うようになっていたんですね。
するとね、
ちゃんと、
なぜ、呼吸が浅くなっていたか、
息が続かなくなってなっていたか、
原因が分かったんです。
そういう流れに、自然となったんです
これもね、わたしにとっては、かなりのミラクルなことでした。
何故、「歌を歌えるようになりたい」と思ったかというと、
「歌を歌おう」と思ったから。
人は、色々と理由を付けたがりますが、ここはシンプルにそう思ったから
そしてね、本当にお上手ではない歌をちょっとずつ人前で歌うようにしました。
息が上手くできなくなるので、ちょっとクラッとしながらね
でも、お陰様でこれからは、お上手な歌を人前で披露できるはずです!!
(言霊を意識して、こう書いておきますハハッ!!)
歌を歌おうと思って、
ちょっとずつ歌い始めたら、
歌えるようになる流れがやって来た。。。
この方程式、とってもシンプルだなって思います。
思ったら、思ったようにやってみる。。。
人生を難しくするかどうかは自分自身だと思います。
やりたいと思ったことを、素直にやってみる。。。
わたしは、いつも、自分の人生を信じています。
そして、いつも素直でいたいと……思っています
近づいて来ました。良かったら聴きに来て下さいね
ピアノと朗読による、感性の復興=”Renaissance”
北方ルネサンス
*お問い合わせは、お気軽にわたくし北方真世までどうぞ。。。